営業時間 9:00~18:00月~金(定休日:土日祝祭日)
042-401-0890
体験・予約・お問合せ
ホーム
リハビリベース国分寺とは
リハビリベース国分寺とは
メニュー・料金
体験リハビリ
リハビリ内容
ご利用者様の声
ご利用者様の声
よくあるご質問
ドクターの推薦
動画一覧
お知らせ
ブログ
スタッフ紹介
アクセス
アクセス
施設紹介
会社概要
採用情報
MENU
体験コースのお申し込み
LINE登録
042-401-0890
お知らせ・ブログ
News・Blog
2023 年 5 月 23 日公開
脳血管リハビリテーション③ (バランス編)
日頃の生活の中でも、人はあらゆる感覚や周囲の情報を統合して、バランスがとられています。今回の脳血管リハビリテーションシリーズでは、バランスがとられているメカニズムを説明していきます。
#ブログ
#脳血管疾患
2023 年 5 月 22 日公開
廃用症候群による循環器系・呼吸器系への影響
廃用症候群は関節拘縮、筋萎縮(筋力低下)、骨萎縮(骨粗鬆症)など運動器系の変化のみでなく、起立性低血圧、深部静脈血栓症、消化管運動の低下、認知機能低下など循環器や消化器、精神機能など多岐にわたる器官…
#ブログ
2023 年 5 月 15 日公開
廃用性筋萎縮ってなに?
筋肉や神経に障害がなくても、筋肉を使用しなければ「萎縮」といって筋肉が痩せてきてしまいます。これを「廃用性筋萎縮」といいます。
今回のブログでは廃用性筋萎縮がどのようにして起きてしまうのか、どう対処…
#ブログ
2023 年 5 月 6 日公開
脳血管リハビリテーション②
今回は、右脳と左脳のそれぞれの働きや、脳地図を広げて大まかな脳の役割やメカムズムを説明していきます。また脳血管疾患に対しての、リハビリのアプローチ方法もご覧ください。
#ブログ
#脳血管疾患
2023 年 5 月 2 日公開
寝たきり?廃用症候群を防げ!!
「寝たきり」や「廃用症候群」一度は耳にしたことありませんか?
今回のブログでは寝たきりや廃用症候群についての内容をまとめています。
#ブログ
#整形外科
2023 年 4 月 24 日公開
脳卒中の後遺症における歩行障害について
今回のブログでは脳卒中後遺症における歩行障害について、歩行障害の種類や歩行パターンの分類、リハビリについてまとめています。
#ブログ
2023 年 4 月 21 日公開
脳出血後に人混みは不安!?
脳卒中後に人混みを歩く事が不安になったり、体力が低下することがあります。そのことについて、簡潔ではありますがまとめてみました。
#ブログ
#対応疾患の例
2023 年 4 月 20 日公開
歩行のバイオメカニクス
歩行は日常生活の中で欠かすことのできない動作です。
何をするにも歩行という動作が必要になってきます。
歩行はエネルギー効率良く移動できる動作といわれており、なぜ効率よく動作ができるのかを今回のブログ…
#ブログ
2023 年 4 月 15 日公開
スポーツ疾患 足関節捻挫について
スポーツ障害で非常に頻度の多い足関節捻挫。
今回のブログでは足関節の機能解剖や捻挫の種類、治癒過程、リハビリについてまとめています。
#ブログ
2023 年 4 月 14 日公開
脳卒中の後遺症による体幹への影響
今回のブログでは脳卒中の後遺症による体幹への影響についてまとめています。
脳卒中と体幹機能の関連性や日常生活動作との関係、エクササイズ紹介まで盛りだくさんの内容となっております!!
#ブログ
2023 年 4 月 11 日公開
手足のつっぱり【痙縮】について
手足のつっぱり【痙縮】は筋緊張異常であり、脳血管疾患(脳梗塞や脳出血など)の後遺症で悩んでいる方は多く、今回【痙縮】について簡単な概要から原因、日常生活の制限、リハビリについてまとめました。
#ブログ
2023 年 3 月 29 日公開
脳出血発症から4年、リハビリ半年間~歩行獲得~動画
リハビリ~歩行獲得~動画をYoutubeにアップしました。発症からクモ膜下出血から4年経過している方が半年間かけて歩行獲得に向けてリハビリしている動画になります。是非ご覧ください。
#ご利用者様の声
#ブログ
2023 年 3 月 24 日公開
腰痛シリーズ第5弾 腰部疾患に対するリハビリについて
腰痛シリーズ最終章のリハビリ編です。
様々なアプローチ方法がありますが、今回はある理論に基づいてのリハビリ説明と簡単なエクササイズをご紹介していきます。
#ブログ
#整形外科
2023 年 3 月 22 日公開
小平市で受けられるリハビリ施設
小平市市でリハビリを受けられる病院・施設の種類とその説明をします。
#ブログ
2023 年 3 月 15 日公開
脳卒中(脳梗塞・脳出血など)発症後の手の浮腫(むくみ)とそのリハビリについて
脳卒中発症後の手の浮腫みは意外にも生活期の方が多く報告されています。その原因とリハビリについてご説明いたします。
#ブログ
#脳血管疾患
2023 年 3 月 5 日公開
腰痛シリーズ第4弾 腰椎分離症について
成長期に多い腰痛の中でも早期発見が鍵となる『腰椎分離症』
今回のブログでは腰椎分離症の病態や症状、所見などをまとめています。
「理由は分からないけどスポーツ中の腰痛が思うように改善しない、、、」「病…
#ブログ
#整形外科
2023 年 3 月 2 日公開
腰痛シリーズ第3弾 腰部脊柱管狭窄症について
歩いているとお尻や足が痛くなる、、、体を曲げると楽になる!!
腰痛シリーズ第3弾は『腰部脊柱管狭窄症』についてのご紹介です。
腰部脊柱管狭窄症(腰椎すべり症も含む)の病態や症状、治療方法などをまとめ…
#ブログ
#整形外科
2023 年 3 月 1 日公開
リハビリベース国分寺×Sportip社
リハビリベース国分寺ではSportip Proを導入しています。理学療法の所見だけでなく、より精度の高い客観的指標を用いております。最先端技術と私たちリハビリの力で皆様のライフゴールのお手伝いをさせ…
#ブログ
2023 年 2 月 22 日公開
リハビリ上肢編動画
リハビリ上肢編の動画をYoutubeにアップしました。回復期病院退院後に当施設に通われた70代左被殻出血の方です。インタビューもありますのでぜひご覧ください。
#ご利用者様の声
#ブログ
2023 年 2 月 20 日公開
腰痛シリーズ第2弾 腰椎椎間板ヘルニア
腰が痛い!?足が痺れる!?もしかしたらヘルニアかも?
腰痛シリーズ第2弾は『腰椎椎間板ヘルニア』についてのご紹介です。
腰椎椎間板ヘルニアの病態や症状、治療方法などをまとめています。
#ブログ
#整形外科
前のページへ
1
2
3
4
5
6
次のページへ