お知らせ・ブログ

News・Blog

脳卒中後の歩行能力改善へ!

脳卒中後の歩行能力改善へ!

片麻痺・歩行・改善・生活期
これらの解決にはしっかりとした手順を踏んでリハビリを行っていく必要があります。
リハビリ病院を経て退院されている方でも、体幹の機能が悪く姿勢が崩れている人もいます。
そのためには体の根幹から姿勢を作っていきます。また、足が引っかかってしまったり思うように歩けない方でも、しっかりと股関節や膝関節、足関節の可動域を出せるようにし、筋肉を動かして、正しい動作を学習していく必要があります。

疾患例:
脳出血
脳梗塞
くも膜下出血
脳外傷
リハビリベース国分寺では最先端AIによる評価も行いながらマンツーマンで90分間、体のケアから運動指導、自主練習指導まで、きめ細かくサポートいたします。
歩行に自信を持てることで、旅行やスポーツ観戦など行きたいところに行けるようになります。
脳卒中後の歩行でお悩みの方、まず体験にお越しください。

リハビリベースの体験リハビリしてみませんか?
☟お問合せはコチラ☟